bioinfo

バイオインフォマティシャンの解析センス

身近なデータ解析プロジェクトで、うまく行ったケースとそうでないケースを見比べてみると、 印象として、解析にセンスがあるか無いかの違いかなと思えてくる。 うまく行ったケースは、このアイデアいいねといえるものが一つ入っている場合が多い。 それはモ…

500万円のゲノムシーケンサ

これほしい。会社の研究費で買えるんじゃない? てゆうか、絶対買いでしょう。 http://www.iontorrent.com/ion-personal-genome-machine-sequencer/ http://www.iontorrent.com/lib/images/PDFs/ion_prod_a.pdf http://www.forbes.com/forbes/2011/0117/feat…

理研次世代シーケンサ講習会

おすすめツールの紹介。30分で使えそうな気分になる(かも)。 http://www.ustream.tv/recorded/11461785

DASサーバ立ち上げたい

ProServerを使って、SourceAdaptorを書けば良いみたい。 問題は、Perlだというところ。Rubyで書きたい。。。 http://www.sanger.ac.uk/Software/analysis/proserver/ http://proserver.svn.sourceforge.net/viewvc/proserver/trunk/doc/proserver_guide.html…

E-Cell 3D and genoDive Pro

E-Cell 3D サイト出来てたんだ。知らなかった。 http://ecell3d.iab.keio.ac.jp/ そのうち、genoDive Proなんてのもどこかから出てくるらしい。 いつのまにか、この国はGUI系バイオインフォマティシャン(なにそれ?)の国になっていたらしい。 独自進化にかけ…

UCSCのデータ

UCSCのデータベースや、BLAT関連のツール(twoBitToFa)は、startがzero-basedのため、"1"小さくなっている。にもかかわらずendは小さくなっていない(one-based?) startからendまでの配列の長さを計算しやすくするため?

あちぁー

今頃になって、GIGAZINEに見つかってしまってる。。。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070804_magi_system/ PAPIAキャラクターなんてのも見つかってしまうぞ。。。

ゲノムブラウザで宇宙探検?

なんと、恒星の情報もDASで提供してるのか! ってことはゲノムブラウザで、ちょっとスピカまでとか 出来てしまうってことかぁ。かっこいー。 。 。 。 。 。 。 。 なんてことはなくて、単に略語が一緒なだけ。 Data Archive ServerとDistributed Annotation …