space

AMS, ダークマター

ダークマターのニュースを見ていると、どこかで聞いたことのある装置、AMS。 実は、見に行って打ち上げられなかったスペースシャトル(STS-134)で打ち上げられた装置だった。 STS-135はたしか大きなミッションはなかったはずなので、スペースシャトルの最後の…

STS-134

結局5/16の打ち上げには行けず。。。無念。 7月の最後のAtlantisに行ける可能性は10%くらいかなぁ。 スケジュールが少しずれてくれれば、何とかなりそうなんだけど。 下の写真は、4/29の飛べなかったEndeavor

STS-134

2011/4/29 待ちに待った、スペースシャトルのランチ。3:47 PMは昼過ぎに延期が決定。 ビューイングサイトまで、行って肉眼でシャトルを見るところまで。 現地に着くまでは、10キロ先の物が見えるとは思っていなかった。 それだけ大きな物を宇宙まで打ち上げ…

はやぶさ

知らないうちにこんなことが起きいていたらしい。 http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20091120_330425.html あと半年ほどで帰還らしい。はやぶさ、がんばれ。

メガスターの記事

がMake:に出てます。 http://www.make-digital.com/make/vol19/?pg=39 難しい単語は使われていないので、簡単に読める。 クリックすると拡大することに最後まで読んだ後に気付いた。。。 Make:もう19号ですかぁ。ちゃんと続いていることにびっくり。

有人飛行

なんか、有人飛行をめざす方向で計画を変更するらしい http://news.google.co.jp/news?q=%E6%9C%89%E4%BA%BA+%E5%AE%87%E5%AE%99 がんばれー

デブリ屋の時代?

デブリとの衝突確率を睨みながら人工衛星の運営を行わないといけない時代になったらしい。 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707071835&page=2ちなみに、デブリの話ならこの二つがおすすめまっすぐ天へ 1 (モーニングKC)作者: 的場健,金子…

ゲノムブラウザで宇宙探検?

なんと、恒星の情報もDASで提供してるのか! ってことはゲノムブラウザで、ちょっとスピカまでとか 出来てしまうってことかぁ。かっこいー。 。 。 。 。 。 。 。 なんてことはなくて、単に略語が一緒なだけ。 Data Archive ServerとDistributed Annotation …

現代の星野九太郎たち

種子島宇宙センターで行われる、ロケットコンテストの3回目がもうすぐ開催されるらしい。 CanSat以来、学生による宇宙開発(?)がにわかに活気づいている感がある。 今頃気づくのは遅いか。しかも、多分、この現象は日本に限らないと思う。 さすが、Twiggs教授…

メガスター二回目

日本橋のHD DVDプラネタリウムに行ってきた。 これまでの経験上、企画物の北斎の方はがっかりしそうだということで、「星空の贈りもの」を見た。 今回は、前よりもメガスターの星空をゆっくり見ることが出来た。 勢い良く天空が回転するシーンなどは、普通の…

上がれ!空き缶衛星

上がれ! 空き缶衛星作者: 川島レイ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/06/19メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 72回この商品を含むブログ (28件) を見る日本の大学生によるCANSATの話。まるで、プロジェクトXのよう。 小さいとはいえ、実際の人工衛星…

メガスターゼロ

なんてものが出ている。いくらするのか分からないが、 ホームスターを買いそびれた方はどーぞ。 車一台ぐらいの値段はするんだろーなぁ。 でも、これを買うよりは、ホームスターを改造するための 光学の知識と時間が欲しい。あと、恒星原盤を作る技術とか。…

月をめざした二人の科学者

月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡 (中公新書)作者: 的川泰宣出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/12/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 59回この商品を含むブログ (36件) を見るプラネテスファンとしては読んでおかないと、と…

七夕ランデブー

ついにメガスターを見て来た。近くで実物を見ることが出来たのは満足、しかし、 上映した番組が子供向けなのか、メガスターでの投影が少なく、フロジェクターによる アニメ映像が多くて残念。投影され、目が慣れた頃に明るいプロジェクターに切り 替わってし…

プラネテスファン注目

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html

HOME STAR

PROバージョンが出るらしい。 2台目はちょっと買えないなぁ。レンズの有償交換とかないんでしょうか? あと、明るい恒星が、大きすぎるのはちょっとだめな感じがする。 明るさに忠実に面積を決めているんだと思うけど、あまり大きすぎると、 恒星に見えずに…

人工オーロラ発生装置

見に行かないと。京都もいいけど、関東に住んでるとイベントが多くていいな。 http://slashdot.jp/science/06/07/10/1341227.shtml http://www.iidasangyo.co.jp/topic/20060710kaijio.pdf

プラネタリウム

ずいぶん遅くなったが、エデュテインメントプラネタリウム プラネテスに行ってきた。 タイムドーム明石って所。大人300円。安い。 内容は、ユーリが何年もかかって奥さんのコンパスを見つけたときの話。(前半は夏の星座の解説) TVで初めて見たのがやはりこの…

JAXAシンポジウム

行ってきた。定員千人で、7割ぐらい来てたかな。 最近は、太陽電池のパネルを展開するときに破壊するボルトも、 デブリが出ないように気を付けているらしい。地味だけどがんばってますね。 でも、やはり今回は「はやぶさ」でしょう。 サンプル回収のための弾…